沖縄一周BIKEライド
はいさい! シッキーで今日拝なびら!!!
最近は大会があればブログアップしてますが、こないだの日曜日、本来ならば、伊是名88トライアスロンの予定でしたが、6日前に早々中止決定。その前に残念会があり、そこで、でた提案が、船がでたら、伊是名で合宿か、沖縄をBIKEで周る案がでました。
私は、後者の沖縄一周BIKEライドに参加することにしました。
那覇のバイスクルキッズを7時半にスタート。健脚組と亀さん組にわかれて、私は健脚組で。
1泊二日の日程で、初日は、国頭村の奥をめざす。
那覇から329号線に入り、与那原、西原を経由して、北中城の渡口交差点を勝連方面へ。途中、何度か休憩を入れて、一度みんな揃えるために、金武のスーパーで集合。
そこで夜の酒目の物資を購入。その後、昼飯のポイントの宜野座のやかそばまで。
わたくしは、軟骨そーきそばいただきました。とろとろの軟骨はまーさたんど。
この時点で、まだ約70キロ。そのあと東村のサンライズひがしまで一時間半くらいでつきました。ここからが、きついコースでした。のぼりくだりの繰り返しで、今まで経験したことのない、タフなコースでした。17時すぎに、奥に到着して、着いたメンバー我慢できず、皆さん、共同売店でビール購入して、風呂にも入らず即乾杯!!
庵のある宿で、雰囲気もいい感じでしたよ!!飲みながらゆんたくして、共通の趣味を通しての交流はなかなかできないものです。
初日の移動距離、155キロ。疲労感があり、飲みすぎたわたくしは、宿で知り合いになった猫ちゃんと爆睡してました(笑)
翌日は7時すぎに目覚めて、8時から朝食。
宿は二箇所にわかれていたので、女性人が宿泊していたところで、記念撮影!!
9時半すぎにスタート。しょっぱなから4キロののぼり。かなり長い坂で、きつかった。茅打ちバンタで、いったん集まって、きれいな景色をみてきました。
そこからは、伊是名もはっきりみえて、コンディション的には開催してもおかしくないなと。
その後は本部のかぬたんを目指し、ひたすたらこぎまくる。
ランチはかぬたん特製かつどんいただきました!!
出発前に記念撮影。圧巻でしたね!!
その後移動して名護でいったん休憩。
Yukikoねーさんらも合流して、総勢27名くらいになってました。
恩納の駅めざして、そこで最後の休憩。
ここからは各自那覇を目指す者、自宅へ戻る者と自由解散。
夜は那覇で打ち上げ。内容の濃い充実した1泊2日でした!!
大きなトラブルもなく、無事ゴールできました。2日間走行距離312キロでした。
主催してくれた、キッズ大城店長、照屋顧問、下地さん、参加されたみなさま、お疲れ様でした。ありがとうございます!!