てぃーだブログ › シッキーで今日拝なびら › 屋我地サイクルロードレース

2012年07月23日

屋我地サイクルロードレース

 はいさい! シッキーで今日拝なびら!!!

 昨日、名護は屋我地であったサイクルロードレースに参加しました。

 明け方は大雨でどうなるかとおもいましたが、夜が明けるとと、夏の暑い日差しが照りつけ、暑くなる大会だなと。

 各カテゴリーがあり、7時すぎに、一番長い距離を走る、チャンピオンコースがスタート。まだウェット状態の路面だったので、スピードは押さえ気味でしたが、初めて、たくさんの集団が走行するのみて興奮しました。


 
屋我地サイクルロードレース


 最後のゴールの競い合いは見ごたえありました!!

屋我地サイクルロードレース


 市民の部スタート前。青いジャージたくさんいますね。

屋我地サイクルロードレース



 わたくしがエントリーしたのは、ビキナー。といっても、周りは早いメンバーばかり。

 距離は屋我地を3周する短いコースだが、坂と魔のヘアピンカーブがある難コース。

屋我地サイクルロードレース


 スタートの場所取りは早いもの勝ちなので、わたくしは、いちばん先頭とることできました。

 スタートして、最初の500Mくらい、集団にひっぱられ、48キロくらいでてました。最初のカーブを曲がると、難所の坂。途中まではどうにかついていけましたが、千切られてしまいました。魔のヘアピンでは、接触しそうになりましたが、外から大回りして、回避できました。

 そこを超えると、あとはくだりなので、一番はやいときで、53キロでてました。

 一週目のとき、トップとの差は1分20秒といわれ、あきらめないで、まだいけると2周目にはいりました。

 やはりコースは短くても坂は苦手。昼間の一番あついときだったので、身体はオーバーヒート状態。

 途中で、水や氷を身体にかけてもらい、2周目を終了。

 のこり3周目、なんとしてでもゴールしたいきもちで、こぎまくる。



屋我地サイクルロードレース



 DNFにならず、ゴールできてよかった。初めてのロードレース。最後まで諦めないという目標でいどみました。

 タイムはリザルトでていたので、34分ちょいでしたが、いい経験になりました。

 たくさんのギャラリーの中で、走る快感、喜びを知る楽しさも味わえました!!

 腹減りは、このあと、本部のかぬたんへ遅いランチ。

屋我地サイクルロードレース


 海ざるそばいただきました!! まーさたんどー!!

屋我地サイクルロードレース


 最後に出場&応援メンバーと集合写真

屋我地サイクルロードレース



 唯一、TEAMちんすこうーからの出場でしたが、レース中、ちんすこうーがんばれや、いろんな方からの応援、声援いただきました。

 まだまだ経験不足ですが、いろんな大会出ることによって、成長していきたいです。

 出場された皆様、応援、大会関係者、屋我地の地元の皆様どうもありがとうございました。

 次の大きな大会は伊是名トライアスロン。限られた時間のなかで、良いパフォーマンスできるようがんばります!!

 あと画像を提供してくれた皆様、ありがとうございました。



Posted by シッキー at 14:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。